作業遂行研究会の目的
本会は作業遂行に関連する理論や実践を研究し、作業科学と作業療法の進歩および発展に寄与することを目的としています。具体的には、以下の様な活動を行なっております。
1.研修会等の開催
2.作業遂行に関連する理論及び実践に関する研究・調査・協力・援助
3.国内外の実践者および研究者との交流
お知らせ
2021.2.18.SIG登録についてのお知らせ
2020.11.26.いまさらAMPS(オンライン研修会)を開催します。
SIG登録についてのお知らせ
現在、SIG登録をしている最中のため、2020年2月の作業遂行セミナーのポイントは付与できない状況となっております。この度はポイント付与があるかのような発行をしてしまい、皆様にはご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。
SIG登録が終了次第、改めてご報告申し上げます。
第1回日本作業遂行セミナーを無事に終えることができました。230名以上の方にご参加頂きました。この場をお借りして、感謝申し上げます。
